★【祝】モノプレイいろいろ雑感ノスタルジィ【一万人間】☆
- 2016/07/03
- 09:45
今年は西暦2016年、俺も年をとった……100で四捨五入すれば私も今年で0歳か……
なんだ、私は今生まれたのか
ハッピバースディ、やだ なにこれ?
まず最初に、来客者が10,000人突破――――!!!!
うああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
今日はクリスマスだああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!ウおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ああ、参謀のAさんが去年の暮れに私を煽るために描いた1万ヒット絵もついに火を噴いてしまった……!!!!

さぁっ――!!!







ゴト・・―――――――――――ここまで挨拶。
さて今日はこのブログを始めてからチョコチョコと溜まったモノプレイシナリオのハンドアウトやトレーラーを雑感交えて振り返っていこうと思います。
私はTRPGのシナリオを作る際、SWを初めとするSNE系列以外ではイラストを載せたハンドアウトを用意して参加プレイヤー達に配布します。(SNE系にはトレーラーやハンドアウトなどがあまりないので)
理由としてはハンドアウトの時点である程度気合いを見せておくことでプレイヤーに対し「お、GM頑張ってるな」と思っていただくのが第一の目的です。
真面目なロールやシリアスな空気は照れが出てしまうものです。
GMの作りたい真剣な空気に耐え切れず、展開を茶化してしまう事はよく見られます。山場でのシリアスなロールの応酬は、まずプレイヤーにGMのシナリオに対する真剣さを感じてもらう事が成功への手助けになると私は考えています。
まぁふざけるのはサンプルでも突発でも出来ますからね、シリアスなシナリオをしっかりと楽しむにはGMとPL両者の協力なしには成立しません。
よく聞く話ですがGMはPLの敵ではありません、逆もまた然り、プロレスの最大の敵がそうであるように、我々TRPGプレイヤーの敵も即ち『退屈』や『つまらないセッション』です。データとロールを使った全力の殴り合いの果てに、我々は退屈なセッションを撃破しなければなりません。
つまり気合の入ったハンドアウトは退屈に対する、先制攻撃なのです――!!!

まずはダブルクロス3rdのサンプルから『トゥルースオアトラッシュ』ですね。
基本ルールブック二巻に収録されているサンプルシナリオを多少改変したものになります。どこをどう改変したかと言うとここから先少しネタバレになるのですが、
トレーラーに三年前って書いてあるのに収録されているシナリオでは半年前に死んでる。
実はさらに三年前に何かあるのかと思ったら、やっぱり半年前にすべてが収束してる、―――――三年前ってなんだよFEAR。
そのあたりを強引に軌道修正した改変シナリオになりました。
まあ、「半年前に、ひとりの少女が死んだ――」
よりも三年前の方がオシャレだもんねぇ、意味深だもんねぇ、三年目の浮気だもんねェ。
横に描いてあるのはヒロインの永見昴ちゃんです。
まぁ先ほど言った理由の二つ目の目的がこれです。重要なキャラクターをすぐに目につく場所に置いておけるのは言うまでもなく利点ですよね。イメージがし易いっていうのはPLのロールも捗るってことです、ロールが奮うってのはキャラが生きてるってことです、キャラが生き生きとしているセッションっていうのは楽しいものです。
ていうかヒロインが視覚的に可愛いとそれだけでストレートに頑張れますよね!
ちなみにこの改変したサンプルシナリオは、ボスのバンダースナッチが大幅にイメチェンしてヒロインに自分を生ませようとするちょっと何を言ってるか分からないけどなんか『この子は俺のママになれるんだァ』とかなんとかシャアみたいな事言っちゃう狂気のマザコン殺人鬼と化してPLがすっごいドン引きしてた気がする。

PC3の『じつは因縁がある』的なうっかり発言から、PC3の娘の誕生日に嫁の腹部からバンダースナッチが生まれてくるトラウマ回想シーンが生まれた。字にしてみるとやべぇな。
お次はトーキョーN@VAからオリジナルシナリオ『キャッチャーインザライ』

誕生日プレゼントで貰った水彩色鉛筆を使って見事失敗した。コピー用紙濡れてクシャッてなるし読みにくいしでホアアア。
元ネタはロボティクスノーツと借り暮らしのアリエッティだった気がする。
ストーリーとしては、『バトルコロシアム』と呼ばれるヴァーチャルダイブ型対戦格闘アプリが流行中の真夏のNOVAが舞台となる。
一人の刑事がある不審死体を検証することから始まる、つい数時間前に死んだ死後半年のミイラ化した遺体。矛盾する死を抱えた死者が最後にアクセスしていたのは流行中の対戦アプリだった。
死者へのアポイントメントをとってしまったトーキー、NOVA崩壊の危機を知ってしまったフェイト、タタラ街のヒーローを探すカブキ、うらぶれた一人のニューロ。
徐々に明らかになる事件の真相とともに崩壊の運命は加速するみたいなシナリオでした。
このシナリオはまずやると言って人を集めた日にあと一時間と言い続けて夕方になり、挙句中止を言い渡すという最低の行いを初めてやってしまった記念すべきシナリオ死にたい。
結果実際のプレイ時には一人のPLが予定がつかなくなり、まぁホントいろいろと申し訳なかったホントすんません。
TRPGに関して死ぬほど謝ったのはこの時でしたマジゴッメホンスマ。
プレイに関してはPC①ニューロの熱いロールが爆裂したり、とにかくPLがキレキレで楽しかった。まぁオリジナルなんでプレイ感言っても仕方ないんですけど、内容で悔しいのはミサイルによるカタストロフのタイムリミットを「発射」ではなく「命中まで」の残り時間にした方が熱かったっていうトーキーからのアドバイス。
発射阻止より命中阻止の方が確かに熱い……ぐううぐやじい!!!

次はまたまたダブクロ3rdからのオリジナル『終末のガルガンチュア』
テーマとしては『モノプレイにあるまじき壮大なスケール』『もう二度とダブクロ3rdのGMはしない』私の卓では長い事ダブルクロスをメインにしてやってきました、たくさんやりました、やり過ぎました、正直飽きた。それゆえ公式で散らばってる意味深な設定や自分が今までやってきたキャンペの設定やらをすべて収束して終わらせるのを個人的な目的にしたシナリオになりました。
実プレイ時間10時間越え!!明日の仕事を控える社会人を終電過ぎまで拘束する本当に申し訳ない第二弾――!!!
ちなみにこれも予定を一回すっぽかしてる。クソです。ホアアア。
ストーリーとしては太平洋沖に突如出現した全長8000mの巨人『ガルガンチュア』が世界を滅ぼす物語です。
世界中の大半のオーヴァードは熱線によってアメリカ大陸ごと蒸発、巻き上がった灰は世界中の空を覆い、断続的に続く地震、津波があまねく地表を虐げ続ける世界、そして数時間後ガルガンチュアは地球の中心核を砕く。
『過去』にタイムトラベルしたオーヴァードはそのほとんどが出現を阻止できず全滅、残されたわずかな時間旅行者たちは『未来』に希望を託し過去時間から現在までの間に『NOA』と呼ばれる人類の最後の砦『多次元航空宇宙艦』を建造した。
PC達はオリーブ1と呼ばれる小隊を組み、FH、UGN、ゼノスetcあらゆる技術を終結した小型時空航空艦に乗り込み、ガルガンチュアの活動が停止が観測された『10万年後の未来に赴き巨人討伐の手がかりを発見する』という地球人類最後の任務につく。
しかし時間航行中に時空の歪が衝突、――彼らが流れ着いたのは、砕けた筈の地球座標に存在する謎の惑星、6億年後の未来と
廃墟と化した、NOAの姿だった。
みたいな話でした。
プレイ後に言われた事は「モノプレイでやる話じゃない」私もまぁそうかなって思った。
でもセッション自体は中だるみもなく、むしろ終盤にゆくにつれて緊張感を増していった感じさえありました。みんな良いPLでした、途中私は徹夜明けのアレもあって微妙に拾い忘れた伏線とか台詞とかあったんでGM的にはあんまりなマスタリングでしたけど、それでもPC①をやってた次の日仕事のあるAさんが満足してくれたのでセッション的には成功でした。
ただまぁそういうマスタリングでの不手際とシナリオの出来を加味して、違う面子が集まるなら再挑戦したいシナリオでもあります。
ですがマンチが猛威を振るうダブクロ界隈で、このシナリオは高経験点マンチPCですら殺しに来る歯ごたえがあるんでなかなか集まりません哀しい。

最後は武装伝奇RPG神我狩からのオリジナル『草念』
本当に申し訳ないシリーズ最新作――!!
昼12時に集合を掛け、二時間ずらして欲しいと懇願し、そして始まったのが四時!!!そして終わったのが午前二時過ぎ――!!!
プレイヤーの半分は初対面――!!!!!!
という怒涛のカスでした。マジでクソ過ぎて渇いた笑いがでてくる。
PLさん達の頑張りもあり、奇跡みたいに奇跡のようなセッションになったのがホントに奇跡としか言いようがない。
振り返ってみると俺は時間をなんだと思ってるんだ。
時間、なんなんだお前は、やる気があるのか?ないのか?
『時間に縛られる』とはよく言ったものだ、私を見ろ、まるで締められていない!自由だ!!
野をそよぐ風の方がお前よりも俺を縛るぞ!
時間よ!
もっと気合を入れろ!!!
私はまた0歳となった!!!
お前が縛らないからまた私は生まれてしまった!!!
時間よ縛れ!!!亀甲に菱縄に私を雁字搦めろ!!!
全身に絡みつく時間の縄は触手だ、なぜなら私を縛るものこそ私自身であるからだ!!!!意味わからん!!!!
はい!謝罪!!
ぬわあああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!ごめんなさああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああい!!!!!!!フゥ
と、ここで謝罪もそこそこに新しいリンクをご紹介!
▼藪蛇さんの『TRPGのシナリオつくるぞ』!
(クリックでリンクを開きます)
弩直球ストレートな名前の文字通りTRPGブログです!!現在は主にシノビガミのオリジナルシナリオを中心に記事を書いていらっしゃいます!河童が、河童が出ます。

そうこれは河童を巡る小学生たちのひと夏のシノビガミ――――、一見してギャグですが幼さの中に隠そうとしたひと夏の想いは、確かに我々が懐かしんだあの日を思い出させてくれる筈です。
そしてブログではシナリオ以外にも藪蛇さんの描かれた素敵な人外っ子がご覧になれます!!ポップでダークなイラストは我々に『やっぱ女って人間捨ててからがスタートラインだよな』としみじみ思わせてくれますハラショォォォォォォォォォォオォ!!!
人外好きでシノビガミ好きな貴方!ぜひぜひどうぞ!!
――では今日はここまで!次の一万回もバナルカデスをよろしくお願いします!!ノシ

なんだ、私は今生まれたのか
ハッピバースディ、やだ なにこれ?
まず最初に、来客者が10,000人突破――――!!!!
うああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
今日はクリスマスだああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!ウおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ああ、参謀のAさんが去年の暮れに私を煽るために描いた1万ヒット絵もついに火を噴いてしまった……!!!!

さぁっ――!!!







ゴト・・―――――――――――ここまで挨拶。
さて今日はこのブログを始めてからチョコチョコと溜まったモノプレイシナリオのハンドアウトやトレーラーを雑感交えて振り返っていこうと思います。
私はTRPGのシナリオを作る際、SWを初めとするSNE系列以外ではイラストを載せたハンドアウトを用意して参加プレイヤー達に配布します。(SNE系にはトレーラーやハンドアウトなどがあまりないので)
理由としてはハンドアウトの時点である程度気合いを見せておくことでプレイヤーに対し「お、GM頑張ってるな」と思っていただくのが第一の目的です。
真面目なロールやシリアスな空気は照れが出てしまうものです。
GMの作りたい真剣な空気に耐え切れず、展開を茶化してしまう事はよく見られます。山場でのシリアスなロールの応酬は、まずプレイヤーにGMのシナリオに対する真剣さを感じてもらう事が成功への手助けになると私は考えています。
まぁふざけるのはサンプルでも突発でも出来ますからね、シリアスなシナリオをしっかりと楽しむにはGMとPL両者の協力なしには成立しません。
よく聞く話ですがGMはPLの敵ではありません、逆もまた然り、プロレスの最大の敵がそうであるように、我々TRPGプレイヤーの敵も即ち『退屈』や『つまらないセッション』です。データとロールを使った全力の殴り合いの果てに、我々は退屈なセッションを撃破しなければなりません。
つまり気合の入ったハンドアウトは退屈に対する、先制攻撃なのです――!!!

まずはダブルクロス3rdのサンプルから『トゥルースオアトラッシュ』ですね。
基本ルールブック二巻に収録されているサンプルシナリオを多少改変したものになります。どこをどう改変したかと言うとここから先少しネタバレになるのですが、
トレーラーに三年前って書いてあるのに収録されているシナリオでは半年前に死んでる。
実はさらに三年前に何かあるのかと思ったら、やっぱり半年前にすべてが収束してる、―――――三年前ってなんだよFEAR。
そのあたりを強引に軌道修正した改変シナリオになりました。
まあ、「半年前に、ひとりの少女が死んだ――」
よりも三年前の方がオシャレだもんねぇ、意味深だもんねぇ、三年目の浮気だもんねェ。
横に描いてあるのはヒロインの永見昴ちゃんです。
まぁ先ほど言った理由の二つ目の目的がこれです。重要なキャラクターをすぐに目につく場所に置いておけるのは言うまでもなく利点ですよね。イメージがし易いっていうのはPLのロールも捗るってことです、ロールが奮うってのはキャラが生きてるってことです、キャラが生き生きとしているセッションっていうのは楽しいものです。
ていうかヒロインが視覚的に可愛いとそれだけでストレートに頑張れますよね!
ちなみにこの改変したサンプルシナリオは、ボスのバンダースナッチが大幅にイメチェンしてヒロインに自分を生ませようとするちょっと何を言ってるか分からないけどなんか『この子は俺のママになれるんだァ』とかなんとかシャアみたいな事言っちゃう狂気のマザコン殺人鬼と化してPLがすっごいドン引きしてた気がする。

PC3の『じつは因縁がある』的なうっかり発言から、PC3の娘の誕生日に嫁の腹部からバンダースナッチが生まれてくるトラウマ回想シーンが生まれた。字にしてみるとやべぇな。
お次はトーキョーN@VAからオリジナルシナリオ『キャッチャーインザライ』

誕生日プレゼントで貰った水彩色鉛筆を使って見事失敗した。コピー用紙濡れてクシャッてなるし読みにくいしでホアアア。
元ネタはロボティクスノーツと借り暮らしのアリエッティだった気がする。
ストーリーとしては、『バトルコロシアム』と呼ばれるヴァーチャルダイブ型対戦格闘アプリが流行中の真夏のNOVAが舞台となる。
一人の刑事がある不審死体を検証することから始まる、つい数時間前に死んだ死後半年のミイラ化した遺体。矛盾する死を抱えた死者が最後にアクセスしていたのは流行中の対戦アプリだった。
死者へのアポイントメントをとってしまったトーキー、NOVA崩壊の危機を知ってしまったフェイト、タタラ街のヒーローを探すカブキ、うらぶれた一人のニューロ。
徐々に明らかになる事件の真相とともに崩壊の運命は加速するみたいなシナリオでした。
このシナリオはまずやると言って人を集めた日にあと一時間と言い続けて夕方になり、挙句中止を言い渡すという最低の行いを初めてやってしまった記念すべきシナリオ死にたい。
結果実際のプレイ時には一人のPLが予定がつかなくなり、まぁホントいろいろと申し訳なかったホントすんません。
TRPGに関して死ぬほど謝ったのはこの時でしたマジゴッメホンスマ。
プレイに関してはPC①ニューロの熱いロールが爆裂したり、とにかくPLがキレキレで楽しかった。まぁオリジナルなんでプレイ感言っても仕方ないんですけど、内容で悔しいのはミサイルによるカタストロフのタイムリミットを「発射」ではなく「命中まで」の残り時間にした方が熱かったっていうトーキーからのアドバイス。
発射阻止より命中阻止の方が確かに熱い……ぐううぐやじい!!!

次はまたまたダブクロ3rdからのオリジナル『終末のガルガンチュア』
テーマとしては『モノプレイにあるまじき壮大なスケール』『もう二度とダブクロ3rdのGMはしない』私の卓では長い事ダブルクロスをメインにしてやってきました、たくさんやりました、やり過ぎました、正直飽きた。それゆえ公式で散らばってる意味深な設定や自分が今までやってきたキャンペの設定やらをすべて収束して終わらせるのを個人的な目的にしたシナリオになりました。
実プレイ時間10時間越え!!明日の仕事を控える社会人を終電過ぎまで拘束する本当に申し訳ない第二弾――!!!
ちなみにこれも予定を一回すっぽかしてる。クソです。ホアアア。
ストーリーとしては太平洋沖に突如出現した全長8000mの巨人『ガルガンチュア』が世界を滅ぼす物語です。
世界中の大半のオーヴァードは熱線によってアメリカ大陸ごと蒸発、巻き上がった灰は世界中の空を覆い、断続的に続く地震、津波があまねく地表を虐げ続ける世界、そして数時間後ガルガンチュアは地球の中心核を砕く。
『過去』にタイムトラベルしたオーヴァードはそのほとんどが出現を阻止できず全滅、残されたわずかな時間旅行者たちは『未来』に希望を託し過去時間から現在までの間に『NOA』と呼ばれる人類の最後の砦『多次元航空宇宙艦』を建造した。
PC達はオリーブ1と呼ばれる小隊を組み、FH、UGN、ゼノスetcあらゆる技術を終結した小型時空航空艦に乗り込み、ガルガンチュアの活動が停止が観測された『10万年後の未来に赴き巨人討伐の手がかりを発見する』という地球人類最後の任務につく。
しかし時間航行中に時空の歪が衝突、――彼らが流れ着いたのは、砕けた筈の地球座標に存在する謎の惑星、6億年後の未来と
廃墟と化した、NOAの姿だった。
みたいな話でした。
プレイ後に言われた事は「モノプレイでやる話じゃない」私もまぁそうかなって思った。
でもセッション自体は中だるみもなく、むしろ終盤にゆくにつれて緊張感を増していった感じさえありました。みんな良いPLでした、途中私は徹夜明けのアレもあって微妙に拾い忘れた伏線とか台詞とかあったんでGM的にはあんまりなマスタリングでしたけど、それでもPC①をやってた次の日仕事のあるAさんが満足してくれたのでセッション的には成功でした。
ただまぁそういうマスタリングでの不手際とシナリオの出来を加味して、違う面子が集まるなら再挑戦したいシナリオでもあります。
ですがマンチが猛威を振るうダブクロ界隈で、このシナリオは高経験点マンチPCですら殺しに来る歯ごたえがあるんでなかなか集まりません哀しい。

最後は武装伝奇RPG神我狩からのオリジナル『草念』
本当に申し訳ないシリーズ最新作――!!
昼12時に集合を掛け、二時間ずらして欲しいと懇願し、そして始まったのが四時!!!そして終わったのが午前二時過ぎ――!!!
プレイヤーの半分は初対面――!!!!!!
という怒涛のカスでした。マジでクソ過ぎて渇いた笑いがでてくる。
PLさん達の頑張りもあり、奇跡みたいに奇跡のようなセッションになったのがホントに奇跡としか言いようがない。
振り返ってみると俺は時間をなんだと思ってるんだ。
時間、なんなんだお前は、やる気があるのか?ないのか?
『時間に縛られる』とはよく言ったものだ、私を見ろ、まるで締められていない!自由だ!!
野をそよぐ風の方がお前よりも俺を縛るぞ!
時間よ!
もっと気合を入れろ!!!
私はまた0歳となった!!!
お前が縛らないからまた私は生まれてしまった!!!
時間よ縛れ!!!亀甲に菱縄に私を雁字搦めろ!!!
全身に絡みつく時間の縄は触手だ、なぜなら私を縛るものこそ私自身であるからだ!!!!意味わからん!!!!
はい!謝罪!!
ぬわあああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!ごめんなさああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああい!!!!!!!フゥ
と、ここで謝罪もそこそこに新しいリンクをご紹介!
▼藪蛇さんの『TRPGのシナリオつくるぞ』!

弩直球ストレートな名前の文字通りTRPGブログです!!現在は主にシノビガミのオリジナルシナリオを中心に記事を書いていらっしゃいます!河童が、河童が出ます。

そうこれは河童を巡る小学生たちのひと夏のシノビガミ――――、一見してギャグですが幼さの中に隠そうとしたひと夏の想いは、確かに我々が懐かしんだあの日を思い出させてくれる筈です。
そしてブログではシナリオ以外にも藪蛇さんの描かれた素敵な人外っ子がご覧になれます!!ポップでダークなイラストは我々に『やっぱ女って人間捨ててからがスタートラインだよな』としみじみ思わせてくれますハラショォォォォォォォォォォオォ!!!
人外好きでシノビガミ好きな貴方!ぜひぜひどうぞ!!
――では今日はここまで!次の一万回もバナルカデスをよろしくお願いします!!ノシ

スポンサーサイト
- テーマ:ゲームプレイ日記・雑記
- ジャンル:ゲーム
- カテゴリ:TRPG
- CM:0
- TB:0