~哀と悲しみの俺対決~俺とお前とお前が俺で俺は俺から俺に俺が俺はトレロカモミロ!オ・レ!
- 2014/10/06
- 13:49
たぬき。

色々なブログを徘徊していた私はとあるブログで昔描いたスケッチブックの絵を公開している記事に出くわした。昔描いた絵や小説は今にしてみれば赤面噴飯にまみれた思春期を煮しめて固めた言わば十代のイデア。その方の絵は過去のものも大変お上手で特に水彩絵の具を使った絵が透明感があって素敵でござりました。して。私もこう昔の絵を引きづり出して今の絵と比較して「HAHA!BOYちゃんまだまだ糞ガキだね」みたいな感じで上手くなった自分を実感して悦に浸ろうと思ったんです。結果たぬきを見つけました。日付からしてたぬきは私が高校卒業してすぐの頃のたぬきだ。
たぬき。
まずは開いてすぐのページ。
左のおじぎしてる小学生が(母さんがいないとき、父さんと会ってる人だ……)と言っている。嫌なノートだ。


右側、鼻で笑おうと思っていたが、想像以上にみっちり描き込んでいてたじろぐ。やる気が感じられる。

↑中1の頃作ったSWのキャラ。秋(しゅう)という侍陰陽師。初セッションで秘密結社に改造され手から刀が出せるようになったり、ヒュドラ相当のハムスターと戦ったり、その糞便にまみれたり色々した。懐かしい。この頃のキャラストックは主に昔やったSWぐらいしかなかった為、ちょこちょこ登場する。
右下に「画力が上がっていない事に気付く。オワタ」と書かれているが、お前はまだ若いからいいんだよ。老いが怖い。

↑何故かよく覚えていないがしばしば鈍足ホーリーナイト・アグリアスが現れ笑顔を振りまく。私はPSP版で微妙にムスタディオとフラグが立つことを未だに認めていない。左の腹筋割れロボが気になる。なんで元気ないのお前。

↑またアグリアス。下の蜂はたぶん小説のキャラ。

↑まだまだアグリアス。なんかエロい顔してる。右下に「やれば出来るじゃないか俺」って書いてあるが何をやっとるんだお前は。

↑フードをかぶっている少女は小学生の頃作ったSWのグラスランナー。コロネ。当時トラウマイスタに嵌っていたのでダヴィンチみたいな猫耳フードをかぶせたりしてみた模様。ヤンジャンでねじまきカギュー面白いじゃん!って思った人、それはフリスビーにしてトラウマイスタを読もう。

↑このノートに現れる謎の兄弟ますたつとみちこ。ますたつは唇が紫色の角刈りで、みちこは古今東西の武術を収めた筋肉質な姉。なんか真ん中にもののけ姫の歌詞が書いてある。

↑ブーンが「もむお、乳をもむお」って言ってる。当時はまだブーン系が栄華を極めていた時代だった。今ではやる夫スレに呑まれそれすらも減った……。掲示板小説の栄枯盛衰を感じる。「アルファベット」とか「歩く」とか「正義のヒーローになれないようです」とか「僕モナ」って言って分かる人いるのか。

↑ますたつとみちこ再び。キャラ設定が書いてある。
ますたつ(13)
「みちこの弟で自分でもどうしてこんなカイジの黒服みたいな頭してるのかわからない残念な子。身に危険が迫ると肛門が好きになる以外おおむね良い子」
みちこ(15)
「齢15にして古今東西の武術を極めた天才。くまーに対してあらぬ幻想を抱きそのたび砕かれる学ばない女。特技はトラックを体当たりで破壊して中の牛肉を食べ尽くす事」 ピクルかよ。
8はっち
「くまーに殺されたみんなの怨みから生まれた不死身のヒーロー。細い体には想像もつかないくらい臓物がつまっているぞ。最近の悩みは死ねない事。」
くまー
「突如町に降りてきた凶獣。別名アカカブト。はちみつと肉に目がなく、特に♀を見つけた時は種族を問わずりょじょくのかぎりをつくすぜつりん」

↑この頃は女の子顔描くのに苦手意識があった気がする。最近だとむしろ女の子の顔描いてる方が多い。

↑何に使うキャラだったのか全く覚えていないドリル系姫様。別のページに串刺姫って書いてある。ワラキア名物トルコ人の串刺しですね。今より動きのある絵描いてて泣けてくる。

↑続、串刺姫。16歳で肉が腐る呪いもちらしい。元ネタ、クシャナ殿下だなコレ。だって側近がどう見てもトルメキア兵じゃん。

↑側近の二人。なんか結構いい味出してて何故か今の私が不安になる。小さく死ぬ寸前の場面が描いてある。左の黒髪は時間稼ぎの為に矢で射られながらも棍を構えてて、右の男は細い路地の前で左?脚がグシャグシャにへし折れて普段の半分くらいの背丈になってるのに退路を死守してる模様。

↑串刺姫一行に迫る森の獣、とかそんな感じの絵。

↑やたらワイルドな巨乳ギャル。
左上にゼリー状の神と言えば? しすぃがみ と書かれている事から恐らくもののけ姫でも観た模様。

↑側近の絵、なんか結構気に入ってたらしくけっこうある。ていうか立ち絵が今より上手い気がする。
とりあえず今日はこれで最後です。
なんかボコボコにしてやるつもりが逆にポコられた気分たぬ。今すごい真顔たぬ。7年……。
たぬきに化かされた気分たぬ。

色々なブログを徘徊していた私はとあるブログで昔描いたスケッチブックの絵を公開している記事に出くわした。昔描いた絵や小説は今にしてみれば赤面噴飯にまみれた思春期を煮しめて固めた言わば十代のイデア。その方の絵は過去のものも大変お上手で特に水彩絵の具を使った絵が透明感があって素敵でござりました。して。私もこう昔の絵を引きづり出して今の絵と比較して「HAHA!BOYちゃんまだまだ糞ガキだね」みたいな感じで上手くなった自分を実感して悦に浸ろうと思ったんです。結果たぬきを見つけました。日付からしてたぬきは私が高校卒業してすぐの頃のたぬきだ。
たぬき。
まずは開いてすぐのページ。
左のおじぎしてる小学生が(母さんがいないとき、父さんと会ってる人だ……)と言っている。嫌なノートだ。


右側、鼻で笑おうと思っていたが、想像以上にみっちり描き込んでいてたじろぐ。やる気が感じられる。

↑中1の頃作ったSWのキャラ。秋(しゅう)という侍陰陽師。初セッションで秘密結社に改造され手から刀が出せるようになったり、ヒュドラ相当のハムスターと戦ったり、その糞便にまみれたり色々した。懐かしい。この頃のキャラストックは主に昔やったSWぐらいしかなかった為、ちょこちょこ登場する。
右下に「画力が上がっていない事に気付く。オワタ」と書かれているが、お前はまだ若いからいいんだよ。老いが怖い。

↑何故かよく覚えていないがしばしば鈍足ホーリーナイト・アグリアスが現れ笑顔を振りまく。私はPSP版で微妙にムスタディオとフラグが立つことを未だに認めていない。左の腹筋割れロボが気になる。なんで元気ないのお前。

↑またアグリアス。下の蜂はたぶん小説のキャラ。

↑まだまだアグリアス。なんかエロい顔してる。右下に「やれば出来るじゃないか俺」って書いてあるが何をやっとるんだお前は。

↑フードをかぶっている少女は小学生の頃作ったSWのグラスランナー。コロネ。当時トラウマイスタに嵌っていたのでダヴィンチみたいな猫耳フードをかぶせたりしてみた模様。ヤンジャンでねじまきカギュー面白いじゃん!って思った人、それはフリスビーにしてトラウマイスタを読もう。
![]() | トラウマイスタ 1 (1) (少年サンデーコミックス) (2008/11/18) 中山 敦支 商品詳細を見る |

↑このノートに現れる謎の兄弟ますたつとみちこ。ますたつは唇が紫色の角刈りで、みちこは古今東西の武術を収めた筋肉質な姉。なんか真ん中にもののけ姫の歌詞が書いてある。

↑ブーンが「もむお、乳をもむお」って言ってる。当時はまだブーン系が栄華を極めていた時代だった。今ではやる夫スレに呑まれそれすらも減った……。掲示板小説の栄枯盛衰を感じる。「アルファベット」とか「歩く」とか「正義のヒーローになれないようです」とか「僕モナ」って言って分かる人いるのか。

↑ますたつとみちこ再び。キャラ設定が書いてある。
ますたつ(13)
「みちこの弟で自分でもどうしてこんなカイジの黒服みたいな頭してるのかわからない残念な子。身に危険が迫ると肛門が好きになる以外おおむね良い子」
みちこ(15)
「齢15にして古今東西の武術を極めた天才。くまーに対してあらぬ幻想を抱きそのたび砕かれる学ばない女。特技はトラックを体当たりで破壊して中の牛肉を食べ尽くす事」 ピクルかよ。
8はっち
「くまーに殺されたみんなの怨みから生まれた不死身のヒーロー。細い体には想像もつかないくらい臓物がつまっているぞ。最近の悩みは死ねない事。」
くまー
「突如町に降りてきた凶獣。別名アカカブト。はちみつと肉に目がなく、特に♀を見つけた時は種族を問わずりょじょくのかぎりをつくすぜつりん」

↑この頃は女の子顔描くのに苦手意識があった気がする。最近だとむしろ女の子の顔描いてる方が多い。

↑何に使うキャラだったのか全く覚えていないドリル系姫様。別のページに串刺姫って書いてある。ワラキア名物トルコ人の串刺しですね。今より動きのある絵描いてて泣けてくる。

↑続、串刺姫。16歳で肉が腐る呪いもちらしい。元ネタ、クシャナ殿下だなコレ。だって側近がどう見てもトルメキア兵じゃん。

↑側近の二人。なんか結構いい味出してて何故か今の私が不安になる。小さく死ぬ寸前の場面が描いてある。左の黒髪は時間稼ぎの為に矢で射られながらも棍を構えてて、右の男は細い路地の前で左?脚がグシャグシャにへし折れて普段の半分くらいの背丈になってるのに退路を死守してる模様。

↑串刺姫一行に迫る森の獣、とかそんな感じの絵。

↑やたらワイルドな巨乳ギャル。
左上にゼリー状の神と言えば? しすぃがみ と書かれている事から恐らくもののけ姫でも観た模様。

↑側近の絵、なんか結構気に入ってたらしくけっこうある。ていうか立ち絵が今より上手い気がする。
とりあえず今日はこれで最後です。
なんかボコボコにしてやるつもりが逆にポコられた気分たぬ。今すごい真顔たぬ。7年……。
たぬきに化かされた気分たぬ。
![]() | 平成狸合戦ぽんぽこ―総天然色漫画映画 (1994/07) 高畑 勲 商品詳細を見る |
スポンサーサイト