ブラム=ストーカーに愛の手を 【その5 マスター・オブ・友人】
- 2012/12/07
- 10:22
今までのコンセプトは、可能な限り「一人」でも成立するキャラクターでした。
他のプレイヤーにとらせるエフェクトまで指定するのは正直よろしくないと思ってのことです。まぁ当然ですね。
ですが従者使いにとって最強の友人を挙げるとするなら、それは間違いなくピュア・ノイマンです。
仮に、そのPCが《戦術》《ファンアウト》《常勝の天才》等を取得していたのならGMの顔が蒼褪めること間違いないでしょう。特に《常勝の天才》は正気の沙汰ではありません。
#2N市を統べる高貴のデータをそれに対応した形で少しリビルドしてみました。
#4ガトリング型 N市の歩く戦場
《ブラム=ストーカー》
Dロイス:申し子※
HP26 行動値10
肉体2 感覚4 精神2 社会1
◆エフェクト
《赤色の従者》Lv1
《声なき者ども》Lv3
《愚者の軍団》Lv3
《血の絆》Lv1
《赤河の従僕》Lv1
《リミットブレイク》Lv1※
《紅の刃》Lv1
《コンセントレイトBRA》Lv2
◇移動砲台な従者さん達
HP15 行動値12
肉体4 感覚4 精神4 社会4
運用方法は#2のN市を統べる高貴と同じように、人海戦術による情報収集と調達です。人数が一人減って4人になってしまいましたが、代わって戦闘面ではコンセントレイトを組み合わせたRC攻撃が可能になりました。
ですがこの従者さん達を戦闘で運用するにあたって幾つか問題があります。
今回の従者さん達は、攻撃用従者としては致命的なほどに足が遅いのです。
これまでの作ってきた攻撃用従者は皆最低でも行動値を21確保してきました。言わずもがな初期の従者は脆いですから、開幕を逃すと敵の範囲攻撃で散ってしまうことがままあるのです。
加えて弱いです、1発の攻撃力がたったの1。単身ではどうあがいても絶望です。
行動値の問題は《ファンアウト》を仲間のノイマンが取得していればシーン攻撃以外はほぼ安心です。そうでなければ従者を三体に減らして、浮いた10点で《赤河の従僕》を3Lvにすることを考えた方がいいかもしれません。いずれにしろ成長では、ひとまず《赤河の従僕》を優先的に上げることになるでしょう。
ですが、ピュア・ノイマンな友人を得た事でその火力は想像を絶するものとなるでしょう。言い換えてみれば、ピュア・ノイマンの力が最も生きる相棒は、他ならないピュア・ブラム=ストーカーなのです!
《常勝の天才》!これが仮にLv3だったとして4人、ないし3人の従者の攻撃力は13!
上昇攻撃力合計は48!従者四人だけで48です!
ていうかもうぶっちゃけあれですよ、フルスクで《常勝の天才》Lv7と《ファンアウト》とってたら四人の従者だけで攻撃力29×4、上昇攻撃力合計は112です!?
うわぁ、すげぇ(棒)
この二人が成長したらいったいどうなってしまうんだ(棒)
やはりノイマンさんは指揮をとらせりゃ世界一、ブラムさんは人を集めるなら世界一ですな。
二人で会社でも起こすべき、そうすべき。
【友達が、出来ました】
他のプレイヤーにとらせるエフェクトまで指定するのは正直よろしくないと思ってのことです。まぁ当然ですね。
ですが従者使いにとって最強の友人を挙げるとするなら、それは間違いなくピュア・ノイマンです。
仮に、そのPCが《戦術》《ファンアウト》《常勝の天才》等を取得していたのならGMの顔が蒼褪めること間違いないでしょう。特に《常勝の天才》は正気の沙汰ではありません。
#2N市を統べる高貴のデータをそれに対応した形で少しリビルドしてみました。
#4ガトリング型 N市の歩く戦場
《ブラム=ストーカー》
Dロイス:申し子※
HP26 行動値10
肉体2 感覚4 精神2 社会1
◆エフェクト
《赤色の従者》Lv1
《声なき者ども》Lv3
《愚者の軍団》Lv3
《血の絆》Lv1
《赤河の従僕》Lv1
《リミットブレイク》Lv1※
《紅の刃》Lv1
《コンセントレイトBRA》Lv2
◇移動砲台な従者さん達
HP15 行動値12
肉体4 感覚4 精神4 社会4
運用方法は#2のN市を統べる高貴と同じように、人海戦術による情報収集と調達です。人数が一人減って4人になってしまいましたが、代わって戦闘面ではコンセントレイトを組み合わせたRC攻撃が可能になりました。
ですがこの従者さん達を戦闘で運用するにあたって幾つか問題があります。
今回の従者さん達は、攻撃用従者としては致命的なほどに足が遅いのです。
これまでの作ってきた攻撃用従者は皆最低でも行動値を21確保してきました。言わずもがな初期の従者は脆いですから、開幕を逃すと敵の範囲攻撃で散ってしまうことがままあるのです。
加えて弱いです、1発の攻撃力がたったの1。単身ではどうあがいても絶望です。
行動値の問題は《ファンアウト》を仲間のノイマンが取得していればシーン攻撃以外はほぼ安心です。そうでなければ従者を三体に減らして、浮いた10点で《赤河の従僕》を3Lvにすることを考えた方がいいかもしれません。いずれにしろ成長では、ひとまず《赤河の従僕》を優先的に上げることになるでしょう。
ですが、ピュア・ノイマンな友人を得た事でその火力は想像を絶するものとなるでしょう。言い換えてみれば、ピュア・ノイマンの力が最も生きる相棒は、他ならないピュア・ブラム=ストーカーなのです!
《常勝の天才》!これが仮にLv3だったとして4人、ないし3人の従者の攻撃力は13!
上昇攻撃力合計は48!従者四人だけで48です!
ていうかもうぶっちゃけあれですよ、フルスクで《常勝の天才》Lv7と《ファンアウト》とってたら四人の従者だけで攻撃力29×4、上昇攻撃力合計は112です!?
うわぁ、すげぇ(棒)
この二人が成長したらいったいどうなってしまうんだ(棒)
やはりノイマンさんは指揮をとらせりゃ世界一、ブラムさんは人を集めるなら世界一ですな。
二人で会社でも起こすべき、そうすべき。
【友達が、出来ました】
スポンサーサイト