コメント
No title
眠いから寝ようと思ったのに記事が面白かったから起きちゃったじゃないのどうしよう眠れない。
と言う事で今晩はやだ なにこれ?さんに付き合ってもらおうかしらうふふ(◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟)
是苦死ィ!高校生のワシに死角はなかった!!
と言う事で今晩はやだ なにこれ?さんに付き合ってもらおうかしらうふふ(◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟)
是苦死ィ!高校生のワシに死角はなかった!!
Re: No title
コンバンチハK太さん!
うふふ、私はぐっすりでしたよ!
お読みいただいてありがとうございます。
でも高校生のうちからこんな訳の分からない記事を読んでると馬鹿になっちゃいますよ!!wwwwww
うふふ、私はぐっすりでしたよ!
お読みいただいてありがとうございます。
でも高校生のうちからこんな訳の分からない記事を読んでると馬鹿になっちゃいますよ!!wwwwww
No title
民明書房って魔導書だったんだ!w
いやしかし本文を読んでいると、アレも立派な魔導書足りうるんですね。
「LO」を見てふと思ったのですが、
現代において量産される「魔法使い」との関係性を考察してみると
面白いかもしれません(ないw
ところで、冒頭のイラストがなんか天野(喜孝)絵っぽくていいですね。
いやしかし本文を読んでいると、アレも立派な魔導書足りうるんですね。
「LO」を見てふと思ったのですが、
現代において量産される「魔法使い」との関係性を考察してみると
面白いかもしれません(ないw
ところで、冒頭のイラストがなんか天野(喜孝)絵っぽくていいですね。
Re: No title
コンチニハ!THSHさん!
私の絵はあんな耽美じゃないっすよwwwでも褒められると嬉しいッス!!いひひwwwwwwニュルニュル
> 「LO」を見てふと思ったのですが、
> 現代において量産される「魔法使い」との関係性を考察してみると
> 面白いかもしれません(ないw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww確かにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww盲点だったwwwwwwwwwwww
なんかすげぇ昔に書いた小説の序文を思い出したのでちょっぴり貼ります。
さて、今日はどんな話しをしようか
おや?どうしたんだいそんな顔をして
・・・・・・
そうか、また『 』を馬鹿にされたんだね
涙をお拭き、チェリボーイ。そんな顔、『 』には似合わないよ
いいかい?『 』は恥ずかしい事なんかじゃない。むしろ誇りに思っても良いくらいさ!
・・・・・・ふふ、信じられないかい?
なら
君にこの物語りを贈ろう
ある時代、ある場所、ある人々の果ての無い物語り
耐えようも無い騒々しい孤独の中、誰もが誰かの温もりに溺れた夜の中
一万と八百夜の向こうに、魔法を見つけた『 』がいた
肉体は滅びる、霞、思考は靄がかってゆく残酷に満たされた時の中。人々が自らの生きた証を欲っする世界で
幾千万の幻想の果て、妖精となった『 』がいた
途方もない日々の中で、捉えきれない世界の流れの中で、堪えられぬ思いの中で、生命は、その向こうにある答えの正しさを、盲目に求め続ける
二千年の時を経て、未だ覚めやらぬ伝説の中に、聖なる『 』がいた
やがて始まった浄化の時。強すぎる光が闇よりも濃く、世界を白く塗りつぶしていく時代で、偉大なる彼等と比べるには、青年は余りにも若く、余りにも繊細で、そして不細工過ぎた。
それはまさに 『 』 だった。
そしてこれはあまりにも醜く、
そしてあまりにも美しすぎた青年の魂の物語
果てしない童帝の、物語……
懐かし過ぎワロタ。メイン登場キャラはロンギヌスって名前の聖遺物ロボに乗る主人公と、ヤマツカミって名前の巨神ロボに乗るボイン好きと、後半に裏切る痩せたらイケメンと噂の超絶ナルシスト通称『蜃気楼のデブ』の三人でした。
いやぁいと懐かしい……。
なんだこのコメ返……(; -━-ω-━-)
ていうか某単語が禁止ワードにかかり過ぎる……『 』の中はそれです。
私の絵はあんな耽美じゃないっすよwwwでも褒められると嬉しいッス!!いひひwwwwwwニュルニュル
> 「LO」を見てふと思ったのですが、
> 現代において量産される「魔法使い」との関係性を考察してみると
> 面白いかもしれません(ないw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww確かにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww盲点だったwwwwwwwwwwww
なんかすげぇ昔に書いた小説の序文を思い出したのでちょっぴり貼ります。
さて、今日はどんな話しをしようか
おや?どうしたんだいそんな顔をして
・・・・・・
そうか、また『 』を馬鹿にされたんだね
涙をお拭き、チェリボーイ。そんな顔、『 』には似合わないよ
いいかい?『 』は恥ずかしい事なんかじゃない。むしろ誇りに思っても良いくらいさ!
・・・・・・ふふ、信じられないかい?
なら
君にこの物語りを贈ろう
ある時代、ある場所、ある人々の果ての無い物語り
耐えようも無い騒々しい孤独の中、誰もが誰かの温もりに溺れた夜の中
一万と八百夜の向こうに、魔法を見つけた『 』がいた
肉体は滅びる、霞、思考は靄がかってゆく残酷に満たされた時の中。人々が自らの生きた証を欲っする世界で
幾千万の幻想の果て、妖精となった『 』がいた
途方もない日々の中で、捉えきれない世界の流れの中で、堪えられぬ思いの中で、生命は、その向こうにある答えの正しさを、盲目に求め続ける
二千年の時を経て、未だ覚めやらぬ伝説の中に、聖なる『 』がいた
やがて始まった浄化の時。強すぎる光が闇よりも濃く、世界を白く塗りつぶしていく時代で、偉大なる彼等と比べるには、青年は余りにも若く、余りにも繊細で、そして不細工過ぎた。
それはまさに 『 』 だった。
そしてこれはあまりにも醜く、
そしてあまりにも美しすぎた青年の魂の物語
果てしない童帝の、物語……
懐かし過ぎワロタ。メイン登場キャラはロンギヌスって名前の聖遺物ロボに乗る主人公と、ヤマツカミって名前の巨神ロボに乗るボイン好きと、後半に裏切る痩せたらイケメンと噂の超絶ナルシスト通称『蜃気楼のデブ』の三人でした。
いやぁいと懐かしい……。
なんだこのコメ返……(; -━-ω-━-)
ていうか某単語が禁止ワードにかかり過ぎる……『 』の中はそれです。