TRPG宣教師!触手ちゃん!【ダブルクロス編②】
- 2013/09/06
- 19:08
Aさんプレゼンツ!

〜第二章〜 能力ってどんなの?
鬼火:ところで12個の能力ってどういうのがあるの?
触手:ちなみにダブルクロスでは能力のことをシンドロームって言うから覚えておいてね
超絶ざっくり言うと、
「エンジェルハイロゥ」光を操る能力
「バロール」重力使い、時間操作
「ブラックドッグ」電撃使い、サイボーグ
「ブラム=ストーカー」血液使い
「キュマイラ」肉体強化、獣人化
「エグザイル」肉体変化、異形化
「ハヌマーン」振動使い、風使い
「モルフェウス」物質変化、物質創造
「ノイマン」思考強化、超天才
「オルクス」空間支配
「サラマンダー」熱操作
「ソラリス」神経操作、毒使いってなってるよ。
沢山あるけど能力同士で優劣はないし(相性はある)キャラを作るなら1個だけでもいいけど色々組み合わせて考えるのが面白いと思うよ!あ、前も言ったけど上限は3個までだからね!
鬼火:うわぁ、ちょうざっくりだねー。
触手:流石にルールブックに書いてることそのまま載せる訳にいかないし長くなっても嫌だからねー。
もしアレだったら、ゆっくり勇者たちがTRPGって言う動画のPart2に解りやすい能力の解説あるから見るといいよ。
鬼火:なんと言うステマ…。まあ、いいや。でも組み合わせれるのなら、たくさんとった方がお得ってこと?
触手:いや、それはエフェクトってポケモンで言う「わざ」みたいなのがあるんだけど。
極端に言うと能力をたくさんとるとそれの威力が下がってしまうの。だけど、1つだけだと能力にバリエーションがなくなっちゃうから、お互い一長一短と言ったところかな。
鬼火:狭く深くか、浅く広くかってこと?
触手:うん。そんな感じ!初心者の人には、2つの組み合わせをお勧めしてる人が多いかな!「キュマイラ」と「サラマンダー」とか「ブラックドッグ」と「ハヌマーン」とかは鉄板だよね。それからそれから…!
鬼火:触手ちゃん。
触手:はい!なんでしょう?!
鬼火:うるさいよ。


触手:すいません。
頑張れ触手ちゃん!押してだめなら引いてみな!!(二章終わり)

〜第二章〜 能力ってどんなの?


超絶ざっくり言うと、
「エンジェルハイロゥ」光を操る能力
「バロール」重力使い、時間操作
「ブラックドッグ」電撃使い、サイボーグ
「ブラム=ストーカー」血液使い
「キュマイラ」肉体強化、獣人化
「エグザイル」肉体変化、異形化
「ハヌマーン」振動使い、風使い
「モルフェウス」物質変化、物質創造
「ノイマン」思考強化、超天才
「オルクス」空間支配
「サラマンダー」熱操作
「ソラリス」神経操作、毒使いってなってるよ。
沢山あるけど能力同士で優劣はないし(相性はある)キャラを作るなら1個だけでもいいけど色々組み合わせて考えるのが面白いと思うよ!あ、前も言ったけど上限は3個までだからね!


もしアレだったら、ゆっくり勇者たちがTRPGって言う動画のPart2に解りやすい能力の解説あるから見るといいよ。


極端に言うと能力をたくさんとるとそれの威力が下がってしまうの。だけど、1つだけだと能力にバリエーションがなくなっちゃうから、お互い一長一短と言ったところかな。


鬼火:触手ちゃん。





頑張れ触手ちゃん!押してだめなら引いてみな!!(二章終わり)
スポンサーサイト